リストラティブヨガ〜静かに心身と向き合う

奈良市あやめ池・学園前の初心者向け女性ヨガ教室「ヨガの和ほこほこ」のNaoです。
(現在、熱中症による自律神経失調状態で、レッスンを休講しております)

興福寺の中金堂が300年ぶりに再建されたとのこと。
19歳の時、仏頭と阿修羅像に電撃が走り、その場で興福寺の会員になりました。
実家にはまだ阿修羅像のポズターが貼ってあります。
御朱印帳の流行もない時代、渋い趣味でした(笑)。

さて、自律神経のバランスが咲き乱れ?体力、気力低下中の現在の私は、毎日、リストラティブヨガをしています。

リストラティブヨガとは

本には「完全なリラクゼーションそして再生」と副題がついていますが、その通りのヨガです。
著者のジュディス先生は理学療法士なので、解剖学的見地に基づいた、無理なく効果的なポーズになっています。

リストラティブヨガの本

常に心地よさが最優先され、「積極的で完全なリラクゼーション」といわれているリストラティブヨガ。
一般的なアクティブなヨガではなく、心身の「回復」をめざし、再生をうながす。
リストラティブヨガには、効果的な筋肉の伸縮、圧迫、ねじりなどもやさしく加わるため、筋肉の緊張や緩和にも効果的。
実践するにあたって、大事なのは呼吸とのつながりを感じること。身体の柔軟性や年齢に関係なく、すべての人が”無理なく”ヨガのポーズを実践し、効果を得られるようにするのが目的。
amazonページの説明文より

 

たくさんのプロップス(道具)を使います

ボルスター(細長いクッション、ヨガ用のものがあります)や、ブランケット、タオルなどを使い、関節や筋肉の緊張をゆるめます。

リストラティブヨガ

骨男くんがしているポーズは、マタニティさん向けのシャバアーサナですが、一般の方でもできます。
ボルスターがない場合は、毛布を折り畳んで重ねると代用できます。
寒い時には毛布などで全身を覆います。

ボルスターを使った後屈、前屈、ねじりのポーズもあり、ゆるやかに穏やかに心身に、刺激と鎮静が効いていきます。

 

おでこが動く?

骨男くんはしていませんが、リストラティブのポーズをする時には、アイピローを乗せます。
私は持っていないので、ハンドタオルを折り畳んだもので代用しています。
ちょっとした刺激も体には伝わるので、デコボコしていないところを肌にあてるのが基本。
光の刺激がなくなり、より深くリラックスできます。

この目の上にタオルを乗せてポーズをとることを、何度も繰り返していくうちに気づきました。
私は思考が頭の中をよぎるたびに、でこが動いたり、眉間にシワが寄るようです(苦笑)。
ためしにおでこ、特に眉毛の上や眉間を触ってみると、痛いくらいこっていました。
( ;∀;)

呼吸に意識を向けながら、各部位を脱力していくと、やがて思考が途切れ途切れになり、おでこは動かなくなります。
「あ、おでこが動かなくなった」と思った瞬間に動きます(笑)。

頭や顔は疲れていますね

●眉間にシワがよる(縦ジワ)=皺眉筋(すうびきん)
●おでこにシワがよる(横ジワ)=前頭筋(ぜんとうきん)

このあたりが何か考えていると、ちょいちょい動いているみたいです。

バイオフィードバックのトレーナーによると、前頭筋は全身のストレスを示す確かな指標です
「リストラティブヨガ」より抜粋

おでこは思考を司る脳の前頭葉がある部分です。
考え過ぎるとどうしても、顔の表情に出てきますね。

また、下には目があり、こちらも現代人は使い過ぎ。
目の情報も前頭葉へ伝えられます。
おでこをなでてもらうと気持ちいいのは、偶然ではないのですね。
ちなみに、アイピローは少しだけ重みのあるものにすると、安心感もあり、眼精疲労が楽になります。

眉間にしわ

また、ストレスがたまると、知らず知らずのうちに奥歯を噛み締めている時があります。

●奥歯をかみしめる、食いしばる=側頭筋(耳の上あたりです)

手の平で少し押すようにマッサージすると気持ちいいですよ。

静かに心身と向き合う時間

リストラティブヨガはBGMも使いません。
外に意識が向けられてしまうからです。
ただただ、心身=自分の内面を感じます。
すると普段は気がつかない、小さなコリ、ゆがみ、痛みに気がついたりします。
それは日常生活で生み出されたものであったり、心の状態が映し出されたものだったりします。
考え事をするとおでこが動くことにも気づきます(笑)。

痛みや違和感をプロップスで取り除き、全ての準備が整ったら、後はお任せの状態。
何もしない状態を味わいます。
眠る時よりはるかに、リラックスしている自分に気づきます。
心地良い呼吸は甘露の味です。

でも、です。
いつもいつも最高にリラックスできるとは限りません。
それもありです。
体調や精神状態がわかりますからね。

昨日は遠くから聞こえる救急車と運動会の音にどうしても、意識が流れてしまいました(苦笑)。
特に運動会の音はね、ワクワクしちゃってダメでした(笑)。

興味のある方、おうちでやってみたいとういう方は、まずはシャバアーサナ(くつろぎのポーズ)をやってみてくださいね。

★シャバアーサナ~丁寧に体をゆるめていく

 

こちらにもブログを書いています。
アメブロ「更年期ヨギーニの忘備録」