ヨガニードラの奥深さ/リラクゼーションと瞑想

奈良市あやめ池・学園前の初心者向け女性ヨガ教室「ヨガの和ほこほこ」のNaoです。
春の気配があちらこちらに感じられるようになりました。

平城宮跡は梅が満開でしたよ。

 

さて、昨日でサントーシマ香先生の「ヨガニードラセラピスト講座」を修了いたしました。

心に沁みる、沁みる、沁みいる講座でした。

香先生の講座を受けたのは初めてなのですが、積み重ねられた知識と体験、そして情熱、優しさが伝わってくる素晴らしい先生でした。

気さくでおとぼけなところがおありなことも講座を受けないとわからないところですね。

 

ヨガニードラとは?

ヨガニードラは

眠りのヨガ

おやすみのヨガ

寝たままの瞑想

など色々な言葉で説明されています。

瞑想的な要素とリラクゼーション要素が含まれた、ストレスマネジメントなヨガの技法の1つです。

仰向けでシャバアーサナの形をとることが基本ですが、できない時、体のお痛みがある時は横向きや座ってもできます。

 

 

何度も練習していくことで、単なるリラックス法にとどまらない効果をもたらします。

 

ヨガニードラの特徴

ヨガニードラにはいくつか特徴があります。

ボディスキャン

シャバアーサナ(くつろぎのポーズ)の状態で行いますがシャバアーサナと1番違うのは、ボディスキャンという方法で思考をおさめていくことです。

 

右手の親指、人差し指、中指・・・・

鼻の右側、左側、鼻のてっぺん、鼻筋・・・

上まぶた、下まぶた、まぶたが重なったところ、まぶたの中の目

CTスキャンのように丁寧に丁寧に体の部位を穏やかに意識していくのです。
別の言い方をすれば、自分の身体1つ1つに小さな灯りをともしていくような感じでしょうか。
その時、頭の中でごちゃごちゃと動き回っていた考えはおさまっていきます。
瞑想の一種とも言えるでしょう。

 

サンカルパ

もう1つ特徴的なのが、ヨガニードラの最初と最後(あるいは最後だけ)に、サンカルパと呼ばれる前向きな言葉がけを心の中で行うことです。

言葉がけと書きましたが、イメージや音でもかまいません。
心からおこしたいと思っている願いを自分に対して3回唱えます。
心身がリラックスした状態で潜在意識へと働きかけるわけですね。

私たちは願うことがあっても、何らかの理由で心にブレーキをかけていることがあります。
やりたいという思いと、どうせできっこないという思いが混在していたりします。
サンカルパを唱えることで、過去の失敗体験や未来への不安という垣根を超え、自分に許可を出すのです。

 

やるやらないを決めるのは<わたし>

インストラクターはニードラをガイドしていきますが、それは命令ではありません。
必ずしも従う必要はないのです。
やるかやらないかを決めるのはあくまで<わたし>です。

姿勢は途中で変えても大丈夫
途中で寝ても大丈夫。
トイレに行っても大丈夫。
途中でやめても大丈夫。

選択権は<わたし>にあることは、とても大切な要素です。

 

どんな効果があるの?

ヨガニードラは重力におまかせの状態で、自分の内側へと意識を向けていく(内観)、リラクゼーション法です。
今ここに意識を向けるというマインドフルネスの一種でもあるかと思います。

敵が誰かもわからない、常にあふれる情報に晒され続けている現代人にとっては有効かつ垣根の低い技法になります。

一般的に言われている効果としては下記のものがあります。

自律神経のバランス調整

心身のストレス緩和、疲労回復

睡眠改善

脳疲労の緩和

身体感覚の向上

免疫力の維持

私個人の体験としては「自分の心身が緊張していることに気づき」「意図的にリラックスする練習」であると感じています。

 

自分のこころを安心安全で満たしていく

新型コロナウィルスの流行のみでなく、自然災害、人工災害、事件に事故、気象異常、戦争・・・
私たちは常に危険にさらされています。
目を開いている限り、あふれる情報にさらされ、安心して目を閉じる時間は激減しています。

新型コロナウィルスの流行が長期化し、こころは疲弊しがちになっていますね。
このような長いスパンでのストレス下で私たちは過度なエネルギー消費を強いられています。
エネルギー不足からくる免疫力低下や、様々な不定愁訴、病気などにさらされる可能性もあります。

だからこそ、自分のこころを安心安全で満たしていくことは、生き抜く上でとても重要なことです。

 

どんな人におすすめ?

「私、最近ストレスたまってるなあ」という方にはおすすめです。
横たわってガイドに耳を傾ける時間は長くても30分まで。
ショートニードラだと10分くらいです。

 

ホルモン、自律神経が乱れやすい方

マタニティさん

産後のママさん

忙しいパパさんママさん

更年期の方

介護をしている方

怪我、体調不安定などで身体を動かすヨガへのハードルが高い方

リラックスすることが苦手な方

 

クラスの中でも取り入れていきます

 

これから少しずつ対面&オンラインクラスの中でも取り入れていこうと思っています。

(実は先日、すでに行いました)

また、オンラインでは無料体験もやってみようと考えております。

筋力アップも、瞑想も、リラクゼーションも全て根元は同じです。

「幸せで在ること」

私はそう思っています。

 

注意)
ヨガニードラは心身がゆるむことで感情や記憶が上がってすい部分という一面があります。
PTSD、パニック障害、うつをお持ちの方は、適切な主治医の指導の元で実践されることを推奨いたします。
また、マタニティさんや喘息の発作が出やすい方、体にお痛みのある方は姿勢に注意することが大切になります。
動画やスマートフォンのアプリで音声がたくさん紹介されていますが、試される時はご注意ください。