ヨガニードラ 気楽にできるのに効果は大

奈良市あやめ池・学園前・大和西大寺地域でのヨガレッスン&オンラインでヨガをお伝えしております、ヨガの和ほこほこのNaoです。

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。私は大阪へワークショップに行っておりました。

サントーシマ香先生のヨガニードラワークショップです。深く深く、くつろぎの状態に入れ、心身ともにリフレッシュできました。香先生は向かって前列左から3番目の女性。美しく聡明で気さくな先生です。わたくしはなぜか真ん中ど真ん中(苦笑)。

ヨガニードラとは?

基本は寝た姿勢=シャバアーサナで行う、ガイドつきの寝たまま瞑想、リラクゼーション法です。<ニードラ>とはサンスクリット後で眠りという意味です。はっきりした意識と睡眠の間で「まどろむ」状態は深い癒しをもたらしてくれます。

 

姿勢は横向き、うつ伏せ、壁にもたれて座ったりしても大丈夫です。脱力してくつろげることが大切。

どんなことをするの?

筋緊張が抜けやすい姿勢になったら、まずは力みをとっていきます。呼吸に意識を向けて、自分の体を感じる準備をします。そこからボディスキャンをしていきます。

 

ボディスキャン

身体の部位に数秒ごとに意識を向けていく手法です。目的は思考をおやすみさせること。

「右手の親指・・・人差し指・・・中指・・・」

こんな感じで全身に意識を移していきます。

「右手の親指に意識を向けてくださいね!」

このまま15秒、30秒経過したらどうでしょう?考え事が頭に浮かび出さないでしょうか。ですから、数秒ごとに意識の対象を変えるのです。気づけば思考はおやすみしています。

中にはそれでも考え事をしてしまうという思考優位な方もおられますが、筋緊張をほぐし、練習することでおやすみモードに入れるようになります。

脳も身体の一部だから考え事をすると身体が疲れますね。

 

 

他にも

自律調節:相反するエネルギーに意識を向ける(寒い&あたたかい、軽い&重い)

イメージング:数秒ごとにイメージを視覚化する

サンカルパ:心から起こしたいと思っている願いを唱える

などの流れがあります。ちなみに私のサンカルパは教室の名前「ヨガの和ほこほこ」です。

ヨガニードラのメリットや効果

短時間で深いリラックス、リフレッシュできる

自律神経を整える

肉体的、精神的な疲労を和らげる

睡眠不足を補う

身体感覚を高める

思考をおやすみできる

座瞑想より気軽にできる

休憩時間にこんな状態でしても大丈夫ですよ。

ヨガニードラのガイド音声

 

時々、生徒さんに聞かれるので、ヨガの和ほこほこNaoのガイドをいくつか置いておきます。

 

これは関西弁(笑)

 

 

ヨガニードラをすると脳波はアルファ波からシータ波へ。意識はあるけれど時間の感覚が薄れていく、そんな状態になっていきます。もちろん眠ってしまってもOKですが意識があるまま、やっていただくと心身が深くリラックスできますよ。

お試しくださいね。


text by Nao